2013.11.14 Thu
秋の同窓会!
7月にワフで行った同胎同窓会の第2弾。
幸いみんなの都合が上手くついて、第1弾のメンバーから欠ける事なく全員集まる事が出来ました♪

雨女の私と雨男のHansが参加でしたが、この快晴!!(*´∀`*)
LILAは7月には居なかったので、なおさん&toshiさん以外の皆さんと初顔合わせ。
なおさんちは預かりっこのダックスのゆずさんと、ルーク家もお友達のラブを一緒に連れていらしたので、前回よりもメンバー増でしたw
ちなみに、新潟から参加のアーク家は夏にお話されていたキャンピングカーが入庫となってお披露目♪
猫のチョークちゃんも一緒に乗って来ていました
ベース車はハイエースのロングでワイドでハイルーフ。
中古だったようですが、凄く程度が良くて快適そうでした
キャンカーの写真も猫ちゃんの写真もど忘れしたけど・・・・・
みんな到着するなり駐車場でダベっていたら最後のメンバーなおさんが到着したので、受付して館内へ。
とりあえず、先にランで遊ばせて午後からプールと言う事に決定。
ランでは特に絡む事もなくそれぞれが好き勝手に遊んでいたような・・・・(^^;
今回は同窓会メンバー以外のお客さんも、結構入ってきて、みんな入り混じって遊んでいました。


上からルーク・シーサー・メル・ハンス。
シーサー、ルークのオモチャ狙ってるね(^^;

メルとルークと真ん中の黄ラブがココちゃん。

アークとアスター。

シーサーがハッちゃける珍しい図(笑)

集合写真~!
メル・シーサー・アーク・アスター・リラ・ゆず・ハンス・ココ・ルーク

さて、ここにヒト科のベイビーを入れるww

otoちゃん、7月より待てが出来なくなってた~(笑)
でも、人間の場合は成長なんだよねー♪
ちなみにチャラチャラしたLILAはアークに一喝されて凹んだかと思いきや、5分もしないうちにチャラチャラしていました・・・
意外にも懲りない女なのか?
犬には本当に自信過剰な女である事は間違いない。

最近「ジャンプ」で何かの上に上がる事を覚えたLILAは、新しい場所でも応用が効く事がわかりました(^_^)

紅葉とLILAさん
お昼は頭数も多いしお天気も良かったのでデッキで♪
犬達は飼い主達の食事中は端っこでダウンステイ練習。


シーサーは、いつでも体力温存型(笑)
相変わらずお喋りが絶えない女性陣ww
toshiさんの一言で時間があまりない事に気付き、慌ててプールへ移動~
折角ワフに来たんだから泳がなきゃ損だからね!
プールの写真は我が家1枚も撮ってなかったんで、ごめんして。
LILAはおニューのライジャケでボチャンと容赦なく放り込まれ、結構頑張って泳いでいましたよ~
でも、なかなか上手になったし、前回ほど凹まずに尻尾も立ったまんまでした。
で、やっぱりLILAは顔が濡れるのが嫌だからあんな泳ぎ方になるのだろうと皆さんからのご意見で判明。
前回も、ワフに来ていたお客さんからそんな風に言われたんですが・・・
顔濡らしたくないから顔をあげて泳ぐ→下半身が落ちる→縦泳ぎになってバシャバシャになる(苦笑)
ってゆーか。
そもそもバシャバシャしなければ顔が濡れないと言う事に気付く日は来るのだろうか。。。
2頭になった我が家はシャンプーとドライも以前より余裕を見なくてはならない・・・
なのに結局結構ラストになってしまった(汗)
アスターは先に洗ってドライヤールームに連れて行き、図々しくそこに居たtoshiさんに「もし時間あったらアスター乾かしておいてください~」と丸投げして(爆)戻ってLILAを洗うw
LILAを洗い終えてドライヤールームに戻ると、なんと殆ど乾いたアスターが(≧∇≦)
歳をとるとマジで図々しくなる典型・・・
だけど大助かりでした!toshiさん、改めてありがとうございました。m(_ _)m
お陰でLILAを徹底的に乾かす時間が出来て、ふわふわ♪もこもこ♪なLILA嬢が完成~~
しかし、私はこの後御殿場に親戚を迎えに行く予定があって、時間が押し迫っていたので
皆さんともゆっくり最後のお話をする事も出来ず、慌ただしくお別れしました。
これから年齢的にも、様々な心配が出て来ます。
こうして会ったり、会えなくても情報交換・情報共有を出来るのはとても有難いことです。
特に同胎同士ですから、特異的な体質も似ているところがあったりしますし、これからも
このようなお付き合いを続けられると嬉しいですね。
ありがとうございました!(*^_^*)
幸いみんなの都合が上手くついて、第1弾のメンバーから欠ける事なく全員集まる事が出来ました♪

雨女の私と雨男のHansが参加でしたが、この快晴!!(*´∀`*)
LILAは7月には居なかったので、なおさん&toshiさん以外の皆さんと初顔合わせ。
なおさんちは預かりっこのダックスのゆずさんと、ルーク家もお友達のラブを一緒に連れていらしたので、前回よりもメンバー増でしたw
ちなみに、新潟から参加のアーク家は夏にお話されていたキャンピングカーが入庫となってお披露目♪
猫のチョークちゃんも一緒に乗って来ていました

ベース車はハイエースのロングでワイドでハイルーフ。
中古だったようですが、凄く程度が良くて快適そうでした

キャンカーの写真も猫ちゃんの写真もど忘れしたけど・・・・・
みんな到着するなり駐車場でダベっていたら最後のメンバーなおさんが到着したので、受付して館内へ。
とりあえず、先にランで遊ばせて午後からプールと言う事に決定。
ランでは特に絡む事もなくそれぞれが好き勝手に遊んでいたような・・・・(^^;
今回は同窓会メンバー以外のお客さんも、結構入ってきて、みんな入り混じって遊んでいました。


上からルーク・シーサー・メル・ハンス。
シーサー、ルークのオモチャ狙ってるね(^^;

メルとルークと真ん中の黄ラブがココちゃん。

アークとアスター。

シーサーがハッちゃける珍しい図(笑)

集合写真~!
メル・シーサー・アーク・アスター・リラ・ゆず・ハンス・ココ・ルーク

さて、ここにヒト科のベイビーを入れるww

otoちゃん、7月より待てが出来なくなってた~(笑)
でも、人間の場合は成長なんだよねー♪
ちなみにチャラチャラしたLILAはアークに一喝されて凹んだかと思いきや、5分もしないうちにチャラチャラしていました・・・
意外にも懲りない女なのか?
犬には本当に自信過剰な女である事は間違いない。

最近「ジャンプ」で何かの上に上がる事を覚えたLILAは、新しい場所でも応用が効く事がわかりました(^_^)

紅葉とLILAさん
お昼は頭数も多いしお天気も良かったのでデッキで♪
犬達は飼い主達の食事中は端っこでダウンステイ練習。


シーサーは、いつでも体力温存型(笑)
相変わらずお喋りが絶えない女性陣ww
toshiさんの一言で時間があまりない事に気付き、慌ててプールへ移動~
折角ワフに来たんだから泳がなきゃ損だからね!
プールの写真は我が家1枚も撮ってなかったんで、ごめんして。
LILAはおニューのライジャケでボチャンと容赦なく放り込まれ、結構頑張って泳いでいましたよ~
でも、なかなか上手になったし、前回ほど凹まずに尻尾も立ったまんまでした。
で、やっぱりLILAは顔が濡れるのが嫌だからあんな泳ぎ方になるのだろうと皆さんからのご意見で判明。
前回も、ワフに来ていたお客さんからそんな風に言われたんですが・・・
顔濡らしたくないから顔をあげて泳ぐ→下半身が落ちる→縦泳ぎになってバシャバシャになる(苦笑)
ってゆーか。
そもそもバシャバシャしなければ顔が濡れないと言う事に気付く日は来るのだろうか。。。
2頭になった我が家はシャンプーとドライも以前より余裕を見なくてはならない・・・
なのに結局結構ラストになってしまった(汗)
アスターは先に洗ってドライヤールームに連れて行き、図々しくそこに居たtoshiさんに「もし時間あったらアスター乾かしておいてください~」と丸投げして(爆)戻ってLILAを洗うw
LILAを洗い終えてドライヤールームに戻ると、なんと殆ど乾いたアスターが(≧∇≦)
歳をとるとマジで図々しくなる典型・・・
だけど大助かりでした!toshiさん、改めてありがとうございました。m(_ _)m
お陰でLILAを徹底的に乾かす時間が出来て、ふわふわ♪もこもこ♪なLILA嬢が完成~~
しかし、私はこの後御殿場に親戚を迎えに行く予定があって、時間が押し迫っていたので
皆さんともゆっくり最後のお話をする事も出来ず、慌ただしくお別れしました。
これから年齢的にも、様々な心配が出て来ます。
こうして会ったり、会えなくても情報交換・情報共有を出来るのはとても有難いことです。
特に同胎同士ですから、特異的な体質も似ているところがあったりしますし、これからも
このようなお付き合いを続けられると嬉しいですね。
ありがとうございました!(*^_^*)
スポンサーサイト
| Asterの成長記録 | 23:37 | comments(0) | trackbacks(0) | TOP↑